ワイルドペア ヤムンダブルー♂×ヤムンダブルー♀(2000年11月29日産卵)

黄色の魚が生まれれば・・・
繁殖に挑戦するなら黄色かオレンジ色の魚を見てみたい。そんな願望を叶えたくてライン系ではないソリッド系のワイルドブルーをペア水槽に入れたところ、あっさりと産卵してくれました。
オスは前回アレンカーとペアを組んでいた魚ですが、メスは我が家で一番気に入った魚でした。雌雄不明で混泳水槽では産卵する素振りすら無かったのですが、ペア水槽に入れてわずか3日目に産卵!
ワイルドの場合、混泳水槽でペアが出来るのを待つより、これはと思う魚をペア水槽に入れる方が早道かも知れません。

2000年11月29日 産卵
産卵数は300個くらい。
ディスカスは調子が良ければ綺麗に発色します。特に発情・産卵の時の美しさは言葉では説明できません。どうですか?この発色。

2000年12月7日
孵化率は90%以上あったと思いますが、体着数は40匹弱でした。
孵化・体着となると暗色化し、ワイルドの場合ブラックアーチが濃くなります。

2000年12月11日(体着後1週間)
ブラインを与え始めたところの画像です。
私は体着後4日目あたりから与え始めますが、1週間程度でほとんどの稚魚が食べるようになります。

2000年12月17日(体着後2週間)
この時の稚魚は体着数が少なかったためか、少数精鋭で、体着後落ちる魚が居ませんでした。

2000年12月17日
稚魚もこのように大体まとまっていて、ブラインも均等に食べていたようで、大きさのバラつきも少なく、かなり期待できました。

2000年12月24日(体着後3週間)
この時の稚魚はブラインを良く食べ、且つ私もこまめに与えていました。おかげで成長が早く、3週間でこのサイズになったのは初めてでした。

2000年12月24日
♂のヤムンダは我が家に来て、オスと判ってからほとんど休み無しで相手を替えながら産卵に付き合わせてしまい、この頃は拒食ぎみとなり元気が無くなりだしました。

2000年12月31日(体着後4週間)
稚魚落ちもなく順調に育ってました。
餌食いも良く、2001年の新年は気持ちよく迎える事ができました。

2000年12月31日
稚魚の体色もオレンジ色でそこぶる調子が良かったです。このような色の時は安心です。
しかし♂のヤムンダは痩せ始めてきました。

2001年1月7日(体着後5週間)
オス親が疲れてしまい、体力回復のため親魚を混泳水槽に移しました。
年が変わっても稚魚達は元気に泳ぎ回ってます。

2001年1月7日
体着後落ちることなく5週間過ぎました。40枚弱の稚魚ですが、餌食いが良く、夜のブラインはハッチャー1つでは足りず、朝用と夜用×2の3本体制でブラインを沸かしていました。

2001年1月14日(体着後6週間)
ペア&稚魚育成用に新設した60W×2の集中濾過水槽。水換えは毎日稚魚が入っている水槽の内面をぬぐい、90%ほど水を捨て、上段の60Wも半分以上水を捨てる方法で150L/日の換水をしていました。まだ水を換えれば調子が上がるパターンが続いていたので・・・・

2001年1月21日(体着後7週間)
ブライン主体の餌から冷凍ミジンコ、ハンバーグなどの新たな餌を与えるようになってから、餌食いが落ちだしました。こうなると60Wに40枚では広すぎで、セパレータで1/3ほどに仕切り狭い方に押し込みました。

2001年1月21日
餌食いが一旦落ちるとあとは手探りになってしまいます。冷凍ミジンコは唯一食べてましたが、ブラインは食べず、お腹が膨らんでいる事が少なくなってきました。薬を使わず、水換え主体で終始通しましたが、方策が見つからないまま過ぎてしまいました。

2001年2月4日(体着後2ヶ月)
拒食が進み、痩せが・・・
もうこうなると気力がなくなるのか、その後の様子を写した写真すら見つかりません。
当然稚魚も残っておらず、最後の1枚が落ちた日すら思い出せません。

HPを作るにあたり、今まで撮ってきた画像で当時を思い出しながら書いていますが、振り返ってみると実に勿体無く、何か他に打つ手は無かったのか?この時も2ヶ月苦労しながら前進していないようで、情けないです。
でもその時は自分ではこれがベストと思い手を尽くしていたと思うのですが、何が欠けているのか現在もわからず終いです。
同じ経験している人ってどれくらい居るのだろうか?えっ私だけだって。

Breedingに戻る

TOPに戻る