ワイルドペア ヤムンダブルー♂×ヤムンダブルー♀(2001年2月21日産卵)

黄色の魚をなんとかしたい・・・
懲りずに同じペアで再挑戦しました。♂のヤムンダは完全に拒食状態に・・・最後のチャンスと思い、前回とは条件を変え、混泳水系(流水仕様)で水換えは自動での挑戦となりました。

2001年2月21日 産卵
この時の卵の数は500超でした。
産卵筒前面に産んでくれたので、この画像をA4サイズで印刷し数えました。

2001年2月24日
この♂の放精能力は凄い。ほとんど拒食状態が続いていたが、しっかり仕事をしてくれました。
孵化率は相変わらず良かったです。

2001年2月26日 体着
卵の数は多かったのですが、体着は100〜150匹程度でした。不思議なことに体着出来なかった稚魚の姿がどこにも見つからない?
良く出来た親魚だったので、落ちた魚は掃除してたのかも?

2001年2月27日
体着後2日目ですが、稚魚が減ってます。
この時の稚魚はあまり元気が無かったようです。
やはりオス親も元気モリモリでないと稚魚に影響するのかも知れません。

2001年3月8日
♂親も必死になって稚魚を着けてました。
ほとんど気力で持ってる感じでした。

2001年3月8日
今まではこの時期に水換えをガンガンしていましたが、今回から総水量の多い混泳水系&流水による自動水換えで育てました。
こころなしか♂親に覇気が感じられない。

2001年3月20日
今回の稚魚は奇形やエラめくれが多く、画像のようなエラ蓋が完全にめくれちゃったものは多数。
その他の魚もエラの調子が悪く、稚魚そのものが弱いのか混泳水系の水質が悪いのか・・・
あまりにも数が多くて無気力に・・・

2001年3月20日
同じくエラ蓋めくれの魚。
左の魚とは違うのですが、多かれ少なかれ半数以上がこのような状態に・・・

2001年3月20日
こんな奇形でも生きてます。
完全に内臓が無さそうですが、ほぼ1ヶ月生きてました。その他にも鰭の欠損とかこの時は奇形が多かったです。

この時はわずか1ヶ月で結果が出てしまいました。水換えの苦労は無かったのですが、あまりの奇形の多さに無気力に。
水質の問題か稚魚自体の問題かは不明ですが、稚魚自体も弱く水質も関係してこのような結果になったものと思います。
その後残念な事に今までに出会ったオス親の中で一番優秀だったヤムンダを失ってしまい、現在オスとわかってる魚が居なくなってしまいました。
メスのヤムンダと別のオスらしきをペアにしましたが、ある日、産卵筒に向かて仲良くファニングしている2枚を見つけ、よ〜くみると2色の卵が・・・・・
その他にもメスと判明している魚が多く、我が家にはもうメスしか居ないのかも。

2色の卵
魚の体色に影響されるのか、2色の卵が産卵筒に!
それにしても我が家ではメス同士のペアで産卵が多いこと。

Breedingに戻る

TOPに戻る