リアタワーバーの取り付け(2003年12月20日)

SWECでおなじみのリアタワーバーを取り付けました。
欣棒(リアアンダーブレース)の作り手としては、やはりリア上棒も体験しないといけないんじゃないかと・・・。
待ちに待ったヤフオクでの出物が有ったので、迷わず落札。まだあまり走っていませんが、上棒も付いて
リアのしっかり感がさらに増しました。
欣棒が付いちゃってるので劇的な変化は感じませんでしたが効果はありますね。(もちろん大満足)
でも棒って1本2本3本とハマると増える物ですねぇ。
ここを見て棒に興味を持っちゃったあなた!。まずは欣棒でも付けてみては?

私が今回取り付けしたのはJURAN製インプレッサGC8用タワーバーです。他にFET製インプレッサGC8用
タワーバーも取り付け可能です。こちらのタイプの取付けはゆきのさんのHP(こちら)で紹介されていますの
で参考にして下さい。


JURAN製インプレッサGC8用フロントタワーバーを流用します。

出来るだけ内装の切り欠きは小さくって事でスリット状に開ける事にしました。キリは8mmで。(右リア)

ニッパーで穴を繋げます。


カッターで形を整えます。

8mmのスリットでは細すぎましたのでカッターで穴を広げました。

反対側(左リア)は最初から広めに。


ニッパーでパチパチ。カッターで仕上げます。

う〜ん、良い感じ。バッチリと思ってました。しかし甘くはなかった。

棒を仮に付けてもう片方の穴をけがきます。


この辺りに印を付けてっと。

ステーも合わせて穴あけ位置の確認。おっとステーの角が車体のR形状部分に当たるのが発覚。ヤスリで面取りしました。

ホームセンターで鉄製の物を買ってきましたが、エッジのR面取りが必要でした。カー用品コーナーに売ってるエーモンのSUS製25×100×3tの物は面取りしてありますので、これから取り付けしようって人は、そちらの方が良いでしょう。


もう一方の穴あけ。ドリルが有れば内装は樹脂なので簡単なんです。

仮に合わせては当たるところを広げての繰り返し。

本締めしたら下の方の切り欠きが全然足りませんでした。結局このくらいの穴あけになっちゃいまいた。


取り付け完了です。延長用のステーは出来るだけ棒が下になるよう(前傾するよう)に上にしました。ナットは袋ナットに。

内装の穴は少し大きくなりましたが、無事装着完了です。もう1回できればもっと小さい開口でできるんだけど。

もちろん3rdシートはそのまま使えます。

DIYに戻る

STEPWGNに戻る