![]() |
![]() |
![]() |
hippo号に同乗し、関越道で沼田インターを目指します。高速道路は昨日の雪もすでに除雪されてます。
|
沼田インターを下りてすぐの道。川場方面に向かいます。 |
スーパー「ベイシア」ここで食材などを調達です。ももたろう号と合流。 |
![]() |
![]() |
![]() |
キャンプ場近くの水芭蕉ってところでターボ号と合流。去年行ったキャンプ場なのに、誰も道を思い出せない・・・
|
キャンプ場に向かいながら・・・
|
少し登るとキャンプ場入り口の看板が。
|
![]() |
![]() |
![]() |
キャンプ場管理棟前の駐車場に4WDの車だけ登れました。その後管理棟でキャンプ場までの除雪を待つことに・・・ |
除雪完了と聞き、キャンプ場所まで。
|
やはり話題作りだったのね。しっかりスタック。でもスコップと人力で脱出。 |
![]() |
![]() |
![]() |
時間はどんどん過ぎて行き・・・
|
テント設営完了。
|
「このあたりです」。「こっちは?」
|
![]() |
![]() |
![]() |
答え:命の源、電源でした。これが無いとホットカーペットが使えません。 |
テントの次はシェルターの設営。
|
シェルターも設営終わって、ほっと一息。
|
![]() |
![]() |
![]() |
キャンプ場は貸切です。
|
上のキャビン(おいおいキャビンが有るのにテント泊?)のあたりからパチリ。
|
焚き火も点いてやっとまったり出来る頃には日が暮れてきました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
たかやんがまったり中
|
夕方にわさびさんも無事合流。
|
夕食はシェルター内で。
|
![]() |
![]() |
![]() |
ターボさん(脱獄囚ではない)と原ぴょんジュニア英(ひで)君。 |
hippo隊長。
|
わさびさんとたかやん。 |